Funds(ファンズ)に投資できない人が知っておきたい投資手法!
fundsに全然投資できない!何か方法はないの!?
タケ
新しくできた投資方法について解説するよ!
もう一人のタケ
1円から投資できると注目を集めている【少額投資】funds
- 予定利回りと予定運用期間が決まっている
- 市場の動きを見ずに投資できるので、初心者向け
などの長所があるfundsですが、人気がありすぎて、なかなか投資できないという欠点があります。
なかなか投資できない人も多いfundsですが、そんな人はどうすればいいのでしょうか?
今回はfundsに投資できない人が知っておきたい投資方法について解説します。
目次
fundsに投資できないのは投資案件に人気がありすぎるから
fundsに投資できない理由は人気がありすぎるから。
- 募集した案件が一瞬で申し込み終了になる
- 投資案件がまだそれほど多くない
この2つが原因で、投資受付開始時間に申し込まないと投資できないという事態が発生しています。
これによって、なかなか投資できない人が多くなっているわけですが、その現状を打破するような機能がfundsから発表されました。
fundsから新しい機能が紹介された!その機能は何なのか?
タケ
詳細は次回記事へ!・・・ではなく、このあと紹介するよ。
もう一人のタケ
投資できない人に向けて、新しく抽選機能が追加
投資開始時間に投資できない人に向けて、fundsでは抽選機能を導入することが決定しました。
- 先着方式
- 抽選方式
この2つの方式が用いられることで、投資募集開始時間以外でも投資の申し込むことができるようになりました。
抽選方式の概要
抽選方式の概要をまとめました。
【funds抽選方式の概要】
- 募集枠に対して、自動的に当落を決定
- 抽選方式では投資申し込み金額100万円が上限
- 1円から投資できるのは先着方式と同じ
投資資金は事前にデポシット口座に入金しておくか残高がない場合は入金期限内に入金することになりますが、事前に入金しておいた方がスムーズです。
fundsの案件はこれまでなかなか投資できませんでしたが、抽選方式の導入によって、新しいチャンスが芽生えてきました。
これまでは先着方式だけだったので、投資開始と当時に募集終了する案件もあった。
タケ
抽選方式によって、どの時間でも投資できるようになった。ただ、当選確率は高くない可能性も・・・
もう一人のタケ
抽選方式の注意点
抽選方式の注意点は
【funds抽選方式の注意点】
- 全ての募集ファンドで抽選方式を実施するわけでない(募集額が一定以上のファンドのみ抽選方式を採用)
- 100万円以上の投資はできないが、先着方式との併用は可能。併用すれば100万円以上投資できる
- 抽選後のキャンセルや辞退はできない
- 当選後に入金しなかった場合、サービス利用の制限などがある可能性も
抽選方式に関しては導入されるファンドと導入されないファンドがあるので、それぞれ個別に確認する必要があります。
このように明記されているので、それを確認に上申し込んでください。
抽選方式を利用すれば、応募しやすくなる。
タケ
1円から応募できるのは変わらずで、少額から投資可能。
もう一人のタケ
fundsに投資できない時は抽選方式の利用か募集開始時間に先着で投資
fundsに投資できない時は
- 抽選方式を利用して、当選を祈る
- 投資募集開始時間に待機して、開始に合わせて投資する
この2つの方法で投資できます。
投資の募集開始時間はfundsに登録しておくとメールで事前に募集開始時間やファンドの詳細が配信されます。
登録は無料でできるので、登録だけしておいて、いい投資案件があったら入金・投資するのがオススメです。
一度両方の方法で申し込んでみよう
経験することが大事なので、どちらの方法でも一度申し込んでみましょう。
それぞれの方法の欠点や長所がわかります。投資開始時間にパソコンやスマホ画面の前で待機できるなら先着がいいですし、それが無理なら抽選です。
利回りが数%でもあるのとないのとでは将来の資産が大きく変わってきます。
少額で勉強しつつ、将来の資産を形成していきましょう!
【funds公式サイトは以下から】
少額で投資に挑戦できるのがfundsのいいところ。
タケ
義預金よりもいい利回りで運用できる。少額でできるので、運用の第一歩にしやすい。
もう一人のタケ
funds以外のソーシャルレンディング業者利用も手
fundsの抽選方式を利用したところで、落選になってしまえば、意味がありません。
そんな時のためにも他の業者も選択肢もあります。過去の実績から見る有力な投資先は
クラウドバンクは運用期間が短めで、半年〜1年前後の案件が多め。OwnersBookは安定感がありますが、運用期間が長めです。
- 運用期間の短さ:クラウドバンク
- 投資の安定感:OwnersBook
このような分類を私はしています。
どちらも代表的なソーシャルレンディング業者で、1万円から投資できるので、投資へのハードルはそれほど高くありません。
fundsに投資できないという方はこの2つの投資先も検討してみてください。それぞれの参考記事もあります。
将来の不安のために自分で資産を形成しよう
将来の年金問題などが取り上げられている時代です。
今は自分の資産は自分で形成する必要があり、副収入や資産運用などを駆使して、自分でお金を増やしていく必要があります。
- 投資は難しい
- 投資にはお金がかかる
ということは全くなく、今は1万円から投資することも可能ですし、投資自体は15分ほどの登録作業で始められる時代になりました。
副収入で稼ぐ手段も今はだいぶ増えています。
自分でなんとかしなければならない時代なので、将来のために自分でなんとかできる術を持ちましょう!
将来の対策は自分自身でしないといけない。
タケ
今後は自分自身で資産を作っていかないといけない。
もう一人のタケ
まとめ:fundsに投資できない人が知っておきたい投資手法
fundsでは抽選方式での投資も始まりました。
- 抽選方式の有効活用
- 他の業者と併用する
これらの方法を駆使して、投資すると投資しやすくなります。
- funds
- クラウドバンク
- OwnersBook
過去の運用実績がいいのはクラウドバンク・Ownersbook。fundsは2019年にできたばかりなので、まだ過去の実績が出せるまでに至っていません。
銀行にお金を預けているだけよりも、年に数%でもリターンを得れた方がいいので、私は投資しています。
fundsに投資できない方はこの記事を参考にしてみてください。