fundsの運用実績をブログで公開!超少額投資で結果はどうなった?
2019年に投資募集が始まった新しい投資funds。
資産形成したい個人と資金を借りたい企業を結ぶオンラインマーケットで、企業へのお金を貸し付け、その利息を受け取ることができます。
簡単に言ってしまえば、投資版ZOZOTOWN的な感じです。
今回はそんなfundsの運用実績について。
- fundsのメリットは?
- 実際に運用してみた結果は?
- 初心者でもやりやすい?
そのあたりを解説していきます。
結論としては、少額で始められ、コツコツと少しずつではありますが、利益が積み重なっている状態です。
運用状況は公式サイトに詳しく載っていますので、一度チェックしてみてくださいね!
funds運用実績をブログで公開
fundsへは最初1万円で投資していて、その後500円だけ少額投資の実験として追加しました。
なので、現在の投資額は1万500円です。
2020年5月から8月の運用実績は全く変わりません。
2022年2月現在
2021年6月現在
2021年3月現在(4月も変わらず)
2021年2月現在
2020年5月現在(9月末も以下の状況です)
4月の状況と変わっていません。
今は今は新しい投資先を探している最中です。
2020年4月現在
1つのファンドで分配が完了しました。
残高が若干増え、デポシット口座に投資していた1万円の元本+分配金が戻ってきています。
また新しいファンドに投資していく予定です。
2020年1月現在(3月も状況変わらず)
償還が行われ、若干運用益が増えました。
運用額が少ないので、それほど大きくは増えてませんが、着実に資産が増えています。
公式サイトでも「利息でコツコツ」という言葉が出ているので、銀行預金より少し資産を増やしたい人向けの投資ですよ。
2019年10月現在(12月末時点でも変わらず)
2019年10月現在の残高は↓↓
投資元本が1万円なので、それほど償還額が大きくないですが、150円ほど増えています。
これが10万円を投資した場合だと1500円、100万円を投資した場合だと1万5000円になる計算です。
基本的に投資は一気にドカンと増やすものではなく、長期的に見て少しずつ資産を増やしていくもの。
- 一気にドカンと増える可能性があるもの(1年で資産2倍など)はリスクも大きいと考える
- 貯金よりも少し増えればいいや程度で考えてるといい
なので、増えてる額はそこまで大きくないですが、事前の予定利回り通り償還されているので、今のところ問題はありません。
fundsに関しては貯金よりも少し増えたらいいなという感覚で投資しているよ。
タケ
少額で開始できるから始めやすいのが利点。
もう一人のタケ
投資している案件(2019年6月現在)
2019年6月現在投資している案件は
こちらの案件で利回りは4.3%12ヶ月の運用期間ですが、今後どのように推移していくのかに注目していきます。
分配予定は
1万円で利回り4.3%なので、年間400円ほどの利回りしかありませんが、貯金とのパフォーマンスの差を考慮して投資しています。
こんな感じで、最初は少額で投資しつつ、感覚を掴んでいくことが大事です。
そして、「いいな」と感じたら、投資元本を増やしていきましょう。
【少額投資】fundsの詳細を公式サイトでチェックしてみる
fundsに少額投資してみてわかったメリット・デメリット
fundsを運用してみて思ったことは
- 投資案件がまだ少ない(今後拡大の余地あり)
- 人気が殺到している
- 初心者でも投資しやすい
- 操作は簡単
この4点です。
実際にやってみるといろいろと体感できたので、その点を解説していきます。
投資案件がまだ少ない
fundsの投資案件はまだそんなに多くありません。
新規案件は数週間に1回ほどのペースなので、投資の選択肢は少ないというのが正直なところです。
ただ、案件が少ないことによるメリットもあり、
- 案件を選ぶのが苦手な人にとっては選ぶ手間が省ける
- 1つの案件をじっくり検討できる
こんなメリットもあります。
実際にサイトに行って、
【業者A】
- 案件A
- 案件B
- 案件C
- 案件D
- 案件E
【業者B】
- 案件A
選択肢の多いのは業者Aですが、1つの案件をじっくり検討できるのが業者Bです。
fundsに登録しておくと案件の募集前に、メールで通知が届きますので、それで案件の詳細をチェックすることができます。
投資案件が少ないのはデメリットではありますが、考え方によってはメリットにもなりますので、私の場合はプラスに捉えて運用しています。
投資案件は少なく、選択肢はまだそんなにない。
タケ
多くの案件から選びたい人にはデメリット、1つをじっくりみたい人にはプラス。
もう一人のタケ
人気が殺到している
1ヶ月に1件〜2件の投資案件公開スピードと新しい投資であることが重なって、人気が集中している状態になっています。
案件募集開始から数十分で募集終了になることも多いです。
- 抽選も最近は行われるようになったが、外れることもある
- 募集開始からすぐに投資募集が終了になるケースがある
人気があるがゆえに、このような問題点もあります。
先着で投資する際は受付開始時間に合わせて投資する必要があり、私も開始時間に合わせて投資しました笑
事前に告知されるメールなどを見て、投資募集開始時間にすぐ投資できるよう待機しておきましょう!
fundsへの投資はすぐに受付終了になるので、なかなか投資できない。
タケ
受付時間を狙って、投資しよう!最近は抽選制で投資できる案件もできたので、そちらを活用するのもあり。
もう一人のタケ
初心者でも投資しやすい
fundsは1円から投資できるので、かなり投資しやすいです。
【初心者が投資しやすい理由】
- 少額で始めることができる
- 案件が少ないので、選ぶ難しさがない
- 企業に貸し付ける投資なので、相場に振り回される心配もない
難易度がそれほどなく、1円から投資できるので、かなり初心者向け。
いきなり大金を投資したくない人にとってはこの上ない投資だと言えます。
- fundsをきっかけにいろんな投資にチャレンジしたい。
- 利回りを得る感覚を気軽に身に付けたい
という人はfundsへの投資を選択肢の一つに入れてみてください。
少額投資できるメリットと相場の影響を受けないメリットがある。
タケ
投資予算があまりない人にとってはいい投資になる。
もう一人のタケ
操作が簡単
fundsへの投資は操作方法も簡単です。
- 案件を選ぶ
- 投資する金額を入力する
- 投資完了
口座を開設していれば、これだけで投資ができます。
口座開設も画面に従って進んでいくだけで、10分ほどあれば完了しますので、初心者にとってはかなり簡単です。
【少額投資】fundsの詳細を公式サイトでチェックしてみる
フリーターでもfundsで口座開設した実績があります
fundsへの口座開設は審査がありますが、フリーターでも口座開設できました。
私がfundsの口座を開設した時に使った勤務先は当時勤務していたアルバイト先で、口座開設のハードルは高くありません。
口座開設に掛かる費用は無料で、運用資金をその都度口座に入金していくだけでOKの投資です。
- 株式投資
- FX
といったリスクの高い投資は苦手でも、fundsの場合は投資資金を少なくできます。
フリーターでも口座開設はできましたので、おそらく働いてさえいれば、口座開設はできるものと思われます。
口座開設に関しては公式サイトの情報もありますので、そちらも参考にしてみてください↓↓
まとめ:fundsへの少額投資の運用実績をブログで公開!
fundsの運用実績を今回はブログで公開しました。
運用期間がまだ短く償還が行われてないので、運用実績としてはまだまだなんですが、今後も随時運用実績を更新します。
まだまだ案件が少ないfundsではありますが、提携先もどんどん増えてきています。
- 少額で運用できる
- 投資の第一歩として、気軽に投資できる
という点がメリットですよ!
【少額投資】fundsの詳細を公式サイトでチェックしてみる
Comment
[…] funds(運用実績)THEO(運用実績) […]
[…] 【上場企業投資】fundsfundsの運用実績記事竹内ゴローでは、ここからいろんな稼ぎ方を詳しくみていきます!モチベーションの高い状態をいかに維持できるかがカギ! […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中! […]
[…] ・1円からできる【上場企業投資】funds(投資ブログの運用実績記事)・自動で運用できるTHEO(運用実績記事) […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中! […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中! […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中! […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中! […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中!(投資専用ブログの記事) […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中! […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中!(投資専用ブログの記事) […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中! […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中! […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中!(投資専用ブログの記事) […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中! […]
[…] fundsの運用実績をブログで公開!超少額で運用中! […]