あなたの資産は増えないのか?人生逆転の一歩は「小刻み戦略」で始まる

「このままで老後は大丈夫だろうか?」
そんな心配を抱えていませんか?
もし、今資産が増えていないとしたら、このまま資産が増えない可能性が高いです。
でも、その理由は簡単。
貯金という貧乏まっしぐらな道のりを必死に突き進んでいるからです。
では、あなたが大きく人生変えるにはまず何をしたらいいのでしょうか?
人生を変えるために大事なのは「勢いよく小さな経験を積み重ねる小刻み資産形成戦略」です。
【筆者の投資実績】
フリーターにも関わらず、運用額500万円突破
その後「つみたてNISA」「トラリピ」「株価指数CFD」「ロボアドバイザー」「ソーシャルレンディング」「個別株投資」「米国ETF」などへ投資
毎月運用実績も公開中
資産にお金を投下する経験が未来を切り開く

あなたはどれだけ資産にお金を投下していますか?
資産というのは株や不動産のことを指します。
「不動産をいきなり買え!」というのは無謀ですが、投資は1万円あればできるものです。
私自身、2018年まで全く投資していませんでした。
しかし、2018年恐る恐る1万円を投資し、2020年の9月には550万円の運用額になっています。
勇気を持って資産にお金を投下した結果、少しずつ人生が変わってきたんです。
投資の経験は1週間でかなり積める
やろうと思えば、1日でかなりの投資をスタートすることができます。
私の場合は1日で数個の投資一気に始めたことがありましたが、なぜそんな勢いで投資を始めたかと言いますと、早く始めた方が有利だから。
複利で雪だるま式に資産が増えていきますし、知識も格段に増えていきます。
- 早く行動を起こして、知識を得る勇気
- 最大損失額を把握するリスクマネジメント
重要なのは知識の数です。
口座を開設するだけなら、無料でできますし、損失することもありません。
このような「今できること」を1日でも早く経験することが人生を大きく変えていくんです。
資産を増やす人はどんどんやる
資産を増やす人は当記事の投資を一気に全部挑戦するぐらいの行動力がある人です。
資産を増やすにはそれぐらい大胆な行動が必要で、それができないと資産を増やすことはできません。
- 早くたくさんの経験を積む
- 経験・知識が人よりも増える
- 稼げるようになる
このサイクルを早く回せるかどうかが勝負。
人生を変えたいと思っているなら、あなたもこのサイクルを素早く回しましょう。
投資で大損の嘘〜損の可能性はある。ただ、大損は避けられる

あなたは投資で大損すると思っていませんか?
もちろんやり方によっては大損する可能性はあります。
しかし、そんなやり方をする人は現実問題ほとんどいません。
最初は1万円程度の投資を何個もすればいいんです。
1万円×10個で、10個の投資を経験すれば、あなたの投資知識もかなり増えてきます。
投資資金が半分になることなんてほぼない
投資をしたことがない人は大損することを過度に恐れています。
もちろん損する可能性は投資である以上はあるわけですが、資産が半分になるなんてことは稀です。
- リーマンショック:株価は約半分
- コロナショック:株価は約4割減少
投資額が10万円だったら、5万円になる程度の損ですし、リーマンショック後のアメリカの株価は長期で見れば回復しています。
1つの株で全力で投資しない限り、投資資金が半分になることなんてほぼほぼありません。
下記画像はリーマンショック時のチャートですが、リーマンショックなどなかったかのように、株価は上昇しています。
【過去のNYダウのチャート】
副業や資格にお金をかけるのに、なぜ投資にはお金を掛けない?
副業の勉強や資格取得に5万円程度掛けると思いますが、なぜ投資にはそのお金をかけられないのでしょうか?
投資の勉強はかなり低コスト。
10万円の資産が半分になったとしても5万円の勉強代と考えればOKですし、長期的に資産が増えていく可能性もあります。
いきなり数百万円単位で投資をした場合は話が別ですが、10万円程度の投資ならどれだけ損しても5万円程度がほとんどでしょう。
- 資格取得:5万円使った上に、資産が増えない(仕事に活かせるなら別)
- 投資の勉強:5万円使って、資産が増える可能性がある
大損する投資だけを避けて運用すればいいだけ。
無茶な投資を避けて運用すれば、大損することはありません。
最大損失額を知っておけば、問題なし
大事なのは損失がどれくらいになるのかを想定しておくこと。
仮に資産が半分になったとしたら、相当無茶な設定をしているということなので、その設定を避ければいいだけです。
当記事では資産が急激に減らすことなく実践できる戦略を採用しました。
なので、初期投資金額も少なめです。
10万円以内でまずは資産を買う〜経験が全てを変える〜

ぶっちゃけて言いますと、資産を増やすのに必要なのは勇気だけです。
10万円弱のお金すら資産に突っ込めないのであれば、資産が増えていく見込みがないので、大人しく貯金がジリ貧になっていく生活をするしかありません。
資産を増やすには大損する投資を避けながら、どの投資が自分に合うのか見極め、投資額を徐々に増やしていけばいいだけです。
では、最初に勉強しておきたい資産はどのようなものか紹介していきます。
暗号資産(仮想通貨)
仮想通貨は今後を見据える上でも、保有しておきたい資産です。
最初は2万円程度で買うのがおすすめで、「1万円×取引所2つ」を使っておくのがおすすめ。(業務停止などのリスクを避けるため)
- 半減したとしても、1万円の損で済む
- 暗号資産の価値を知っておくことで、時代についていける
- 価格の上下動が大きいので、2万円と控えめの投資
1万円投資なので、資産が増えようが減ろうが勉強代ぐらいに考えておくのがベストです。
投資=資産を増やすというより、勉強の一環としてどんどん投資経験を積めるかが重要。
実際に仮想通貨を買えば、資産推移を毎日見るようになりますし、だんだん知識はついてきます。
おそらく、最初は買うだけでも一苦労するかと思いますが、それが勉強で資産を増やすための第一歩。
取引所は以下から開設できます。
ほったらかし投資
初心者のうちは最大損失額を小さくし、様々な投資を経験することが重要です。
ほったらかし投資の代表例としては
に私自身投資していて、こちらも1万円ずつの投資で十分。
暗号資産と合わせて、4万円の投資になります。
株価指数CFD(つみたてNISAのレバレッジありと考える)
一番力を入れている投資はトラリピと株価指数CFDです。
トラリピは「最大損失額を抑える」に反しているので、必要資金が少なくて済む株価指数CFDをこの記事では取り上げています。
株価指数CFDに関しては2020年はマイナスで推移していますが、長期の株価回復狙い。
- 建玉を1つ買ってみる(3万円〜10万円)
- 米国30に投資すると、値上がり益が期待できる
- 資金を少なくしたい場合はイギリス100を購入(1万円〜3万円)
イギリス100の場合は保有しているだけで、価格調整額が入りますし、アメリカの株もFRBの金融政策で値上がりが期待できます。
ロスカットしないように運用すれば、長期で値上がりが期待できる投資戦略です。
資産が増えない理由は勢いのなさと損失額を知らないこと
「ここで挙げた記事を勢いで全部やれ!」とは言いませんが、私はこれら全部の投資を行っています。
資産を増やす上で大事なのは「勢いとリスクマネジメントのバランス」です。
株に関してはFRBの政策から見て、大きな下落はないでしょうし、下落としても一時的でしょう。
- 資産を買うことが重要
- 勢いよく経験を積まない限り、人生は変わらない
- でも、いきなり大きく勝負しない
大きく勝負しないための方法はこの記事で紹介した通りです。
損失が発生したとしても、勉強代程度で収まるようになっています。
小さく経験して、自分に合った投資を見つけていくことがとにかく大事です。
まとめ:資産が増えないなら、即行動で脱却しよう(質問受付あり)

資産が増えないと悩んでいる原因は残念ながら、あなた自身にあります。
ですが、悲観しすぎる必要はありません。
今からその考え方を変えていくことができますし、私も28歳までは投資をするような人ではありませんでした。
人生は誰でも変えていくことができます。
ほんの少し行動を起こすだけで、大きく変わるのが人生です。
月収10万円というとんでもなく貧乏だった私と一緒に人生逆転しませんか?
1人でもお金に関する「固定観念」を壊して、幸せな人生を送っていただけると嬉しいです。
【質問受付用にオープンチャットを開設しました】